柏木理佳 |
プロフィール | ||||||||
| ||||||||
最新出演情報 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
経歴 | ||
■TV 日本テレビ「NEWS ZERO」 日本テレビ「PON」 日本テレビ「ニュースプラス1」 日本テレビ「スッキリ」 日本テレビ「解決!マネーホスピタル」 TBS「あさチャン」 TBS「はなまるマーケット」 TBS「がっちりマンデー」 TBS「ゆるぺぎゅあ」 TBS「子供に聞かせたい お金儲けの話をしよう」 フジテレビ「グッディ」 フジテレビ「プライムニュースイブニング」 フジテレビ「とくダネ!」 フジテレビ「スーパーニュース」、 フジテレビ「報道特集2001」 フジテレビ「めざましテレビ」 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」 テレビ朝日「モーニングショー」 テレビ朝日「スーパーモーニング」 テレビ朝日「モーニングバード」 テレビ朝日「ワイドスクランブル」 テレビ朝日「ハナタカ」 テレビ東京「お金の達人」 テレビ東京「トコトンハテナ」 テレビ東京「ガイアの夜明け」 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」 BSフジ 「BSプライムニュース」 TOKYO MX 「モーニングCROSS」コメンテーター 千葉テレビ 「金曜たぶろっと」 千葉テレビ「朝まるJUST」 ■主な著書 「定年後のお金はどうなるのか」(青春出版社) 「中国13億人にいま何を売るか」(青春出版社) 「日本の社外取締役制度−現状と今後」(桜美林大学北東アジア総合研究所選書) 「経済社会学の新しい地平」(桜美林大学北東アジア総合研究所) 「中国のグローバル化と経営管理」(晃洋書房) 「中国のしくみ」(ナツメ社) 「柏木理佳の中国産業宝地図」(ナツメ社) 「30分間で天職が見つかる本」(PHP研究所) 「アナタにぴったりの天職につける本」(PHP研究所) 「人生後半からの好きな仕事の見つけ方」(PHP研究所) 「30分間でキャリアの磨き方がわかる本」(PHPビジネス新書) 「デキる女にはウラがある」(あさ出版) 「デキる女はけっこうズルい」(あさ出版) 「おひとりさまで幸せになる人、ならない人」(幻冬舎) 「頑張りすぎずに幸せになる方法」(KKベストセラーズ) 「TOEIC400点だった私が国際舞台でデキる女になれた理由」(日本経済新聞社) 「男の小遣い帳」(東邦出版) 「大学生のためのキャリアガイドブック」(北大路書房) 「キャリアデザインへの挑戦−58人のキャリアデザイン論」(経営書院) ■主な学術論文 「アジア・新興国・中国民営企業のコーポレートガバナンスの現状:独立取締役の役割と政府の関与」(経営センサー・2013) 「女性特有の職業においての人的資源とリカレント教育」(経済教育学会28号・2009) 「女性特有の職業においての人的資源と日中の比較」(嘉悦大学研究論集51号・2008) 「中国と日本における人的資源の比較検討」(アジア市場経済学会13号・2010) 「中国の対外投資『走出法』の特徴と問題点」(アジア市場経済学会12号・2009) 「Indepenence of independent non executive director in chinese private company」(日本貿易学会JAFTA54・2017) 「中民営上場企業の農作品における企業統治の一考察」(アジア市場経済学会17号・2014) 「中国民営企業における研修内容からみる独立取締役の監査・監督機能−アンケートをふまえて」(経済社会学会36号・2014) 「中国上場企業の企業統治構造−独立取締役と証券監督管理委員会の役割を中心に」(経営行動研究学会22号・2013) ■主な所属学術学会など 国際ビジネス研究学会 日本マネジメント学会 日本経営学会 経済社会学会 日本貿易学会 アジア市場経済学会 日本キャリアデザイン学会広報委員 日本産業経済学会 経営行動研究学会 特定非営利活動法人ふるさとテレビ顧問 日本コーポレートガバナンスネットワーク(元全国社外取締役ネットワーク)準会員 日中産学官交流機構会員 経産省「我が国のグローバル経済戦略と対外経済政策」 | ||
+ MC/リポーター | ||
| ||
+ スポーツ | ||
| ||
+ タレント/俳優 | ||
| ||
+ 文化人 | ||
| ||